preloder
STAFF.03

迫力ある大型船への自動車の積み込み作業や、
大型機械を使ったコンテナ荷役。
他業種では味わうことのできない現場作業が
肌で体感できる!

迫力ある大型船への自動車の積み込み作業や、大型機械を使ったコンテナ荷役。
他業種では味わうことのできない現場作業が肌で体感できる!

港運事業本部 横浜港運事業部 大黒ふ頭営業所 荷役課 / 平成28年入社 K.T

Q1株式会社ホンマへ入社したきっかけを教えてください。

港湾業界を初めて知り興味を持ったのは、就職活動中に参加した企業説明会でした。私たちが普段身の回りで利用している多くの海外製品、そのほとんどが海を渡って運ばれていることを知り、貿易の玄関口である港で荷役という現場作業を行っているこの業界に魅力を感じました。いくつかの同業他社の選考を受けていたのですが、私の疑問、質問に対しもっとも真摯に答えてくれたのがこのホンマで、とても雰囲気のいい会社だと思いました。

 

また、ホンマが日本郵船のグループ企業であり、首都圏東京、横浜で長年にわたり事業を展開していることから、「長い歴史を持つこの会社でなら、長く働くことができる」と踏まえ入社を決意しました。

Q2現在のお仕事の内容を教えてください。

私の所属する大黒ふ頭営業所では、主に自動車船の荷役の作業をしており、海外向けの大型トラック、建設機械、新型乗用車、中古車などの大小様々な貨物を作業プランに従って船に積み付ける作業を行っています。台数の多い作業となると、4000台以上の自動車を正確かつスピーディーに自動車船の船内に積み付けます。

私の業務は作業職の方の勤怠管理や荷役作業に使用する道具等の準備・備品管理などですが、様々な航路・貨物によって使用する道具が異なるため、それに合わせた荷役道具を準備することが必要です。

道具に不備があれば作業の遅延に繋がってしまうため、足りない道具はないか、故障している道具はないかなど、常に道具の在庫管理やメンテナンスを徹底し、細かい気配りと確認を心がけています。

Q3お仕事で一番やりがいを感じるのはどんなところですか?
また、お仕事をするうえで心がけていることがあれば教えてください。

私たちは普段、様々な海外製品を取り入れる一方、海外では日本車や精密機械など多くの日本製品が使われています。それら製品のほとんどが海上で輸送されており、島国である日本にとって当社の仕事は海外との貿易の玄関口に立っている会社だと思っています。

港湾の仕事は普段はあまり知られていない仕事かもしれませんが、私たちの生活を陰から支えるなくてはならない「縁の下の力持ち」ということに、とてもやりがいを感じます。また、無事作業を終えて作業職の方が現場から帰ってきたときは、充実した気分になります。

Q4どんなとき、株式会社ホンマに入社してよかったと思いますか?

当社の仕事の魅力は、巨大なコンテナ船や自動車船の荷役作業現場を間近で見られることです。テレビなどで度々特集されている大型船への自動車の積み込み作業や、大型機械を使ったコンテナ荷役、その迫力には圧倒されるばかりです。他業種では味わうことのできない現場作業が肌で体感できる仕事だと思います。

様々な知識・経験を持つ作業職の方とのコミュニケーションや荷役に使用する道具や機械などの管理、それに加えて資格取得や講習会の参加など、幅広い知識を得る機会が多いことも当社の魅力だと思います。

Q5今後の目標、チャレンジしたい事を教えてください。

荷役作業を行う際、作業プランに応じた人員配置を組む手配業務を行います。手配業務は、各作業職のスキルや航路・船・貨物の特性など幅広い知識が要求され、現在は私の先輩社員が担当していますが、将来的には私も携わってみたいと思っています。

2年目を迎えて色々な知識を得る機会がありましたが、まだまだ知らないことも数多くあります。これからも積極的に様々なことを吸収して、作業職の方々に信頼されるような存在になりたいです。

Q6就職活動中の方へ向けて、このお仕事のおすすめポイント(魅力)を教えてください。

当社は決して大きな会社ではなく社員数も多くないのですがその分、任される仕事も多いため、幅広い経験ができるかと思います。

朝の始業が早いぶん終業が一般的な会社より早いので、終業後の時間が楽しめます。夏季シーズンには長期休暇を取得して旅行などに出掛けることもできます。充実したプライベート生活が送れるのも、ホンマの魅力かもしれません。

当社は港湾荷役という輸出入に欠かせない事業を行っており、毎日多くの日本車が輸出されております。海外旅行先で日本車を見かけたとき、「もしかしたらホンマが携わった車かもしれない」と感慨深く思うことがあります。

普通乗用車やトラック、大型建設機械に加え、普段は目にすることがほとんどない、最新型の車両やレトロな中古車、特殊建機、高級車などを目にできます。一番驚いたのは、鉄道車両の積み付け作業。狭い船内に天井にぶつかりそうなくらい電車を積み付けている光景には驚嘆しました。

採用についてのお問い合わせ

株式会社ホンマ
総務部 採用担当

045-211-1023