東京事業所、横浜リサイクルセンターを拠点として、
廃棄物の収集運搬、中間処理、リサイクル事業を行っています。
株式会社ホンマ環境事業本部は2007年6月、ISO14001を認証取得しました。
さらに2013年6月に日本郵船グループのマルチサイトへ認証統合されました。

株式会社ホンマ
環境事業の特徴
環境事業の特徴
自社処理システム
東京、横浜を中心にお客様の事業所等から収集した廃棄物は最終処分場、処理施設等に直接搬送する他、自社の処理施設である横浜リサイクルセンター(横浜市金沢区)に搬入し中間処理を行っています。

環境事業の業務内容
ENVIRONMENT
01産業廃棄物と
一般廃棄物の収集・運搬
東京においては東京事業所(大田区)を拠点として車輌10数台を保有、横浜においては横浜リサイクルセンター(横浜市金沢区)を拠点として車輌20数台を保有し、廃棄物の収集運搬を行っています。



ENVIRONMENT
02中間処理・リサイクル
東京、横浜を中心に収集した廃棄物は横浜リサイクルセンターに搬入し、各工場で中間処理、リサイクルを行っています。

第1工場
産業廃棄物中間処理
第1工場では二軸式破砕機を導入し、廃プラスチック類、金属くず、木くず等を破砕処理しています。(処理能力:破砕20.9ton/日)




第2工場
古紙の圧縮梱包
第2工場では主にミックスペーパーなどの古紙を圧縮梱包し、トイレットペーパーなどの原料として製紙メーカーに納めています。(処理能力:80 ton/日)






第4工場
RPF(固形燃料)の製造
第4工場では主に廃プラスチックと木くずを原料に固形燃料RPF(Refuse Paper and Plastic Fuel)を製造し、燃料として製紙メーカー等に納めています。(処理能力:破砕 4.9 ton/日 溶融4.8ton/日)





